2024/12/31
2024/12/27
すべての人に勧めたい『I Like Movies』
今年一番見た映画『ルックバック』を年の瀬に
年の瀬に『ルックバック』。今年一番見た映画となった。京アニ事件がモチーフだとか、OASISの「Don't look back in anger」オマージュだとか、知れば知るほど、痺れる作品。アマプラでも見たし、Blu-rayも買うと思うが、やはり映画館で見るのがお勧め。
これで最後かなと思いながらも、年明け1月2日から下高井戸シネマでの上映が決定。行ったりして。
2024/12/25
子供たちが学ぶ権利を誰も奪うことは許されない。『型破りな教室』
原題は、『Radical』。机上の教育ではなく、ある意味破天荒な授業を通して、子供たちが自主的に学ぶよう促す教師、そして段々と学ぶ楽しさを覚えていく生徒。
まさに、「Education for All」。子供たちは等しく学ぶ権利を持っている。日本でも、ガザでも、ウクライナでも、ミャンマーでも。それは、誰も奪うことのできない権利である。
2024/12/23
来年もぜひ!『アナと世界の終わり』1回限りのクリスマス復活上映会
『アナと世界の終わり』1回限りのクリスマス復活上映会! 入場者全員に、「本国ビジュアルステッカー」、上映前には、元ギャンパレの寺嶋夕賀さん、芸人・あんこさんによる「『アナせか』盛り上げ&クリスマスに観たいホラー映画座談会」と盛りだくさん。
そして、上映。クリスマスに街をゾンビが襲い、女子高生がバッタバッタと倒していく、家族愛、切ない恋愛要素もありのミュージカルって、もう最高過ぎる。大好きな作品。分かっちゃいるけど、やはり、あのシーンで号泣。音楽も、いいわ。また劇場で見たい。
2024/12/22
KYOKO KOIZUMI TOUR2025 "BALLAD CLASSICS”ファイナル
2024/12/20
生と死を重くなくて、ふわっと感じさせる『地獄でも大丈夫』
『地獄でも大丈夫』。いじめに遭ってきた二人が自殺を図ろうとするも断念し、いじめっ子に復讐しようとするのだが、そのいじめっ子は新興宗教にハマっていてと、目まぐるしい展開を見せるシスターフッド映画。
生と死を重くなくて、ふわっと感じさせる。『ゴーストワールド』が好きなら、お勧め。見た目上、何かが解決したわけではないが、二人の中で何かが変わった。いい作品。
2024/12/18
『MOOSIC LAB 2025』。今日は、『芋虫女の恋』と『はるの行き先』
2024/12/17
『喫茶店の水』
ページをめくっては戻りを繰り返し、ようやく読了。『すべての、白いものたちの』
2024/12/15
ふうさんが、和太鼓日本一決定戦で、鐘、笛、銅鑼と大活躍
2024/12/12
『ココでのはなし』。美味しいおむすびと味噌汁があれば、とりあえずは落ち着く、そんな場所があってほしい
上演後に、出演の結城貴史さん、中川紅葉さん、こささりょうま監督の舞台あいさつ。スーパーカブの話で、あんなに盛り上がるとは。バイク査定シーンをじっくり見たいので、もう一度。サイン、ありがとうございました。
2024/12/11
幾重の切なさが促す成長の物語『夜のまにまに』
いま山本奈衣瑠が熱い。『SUPER HAPPY FOREVER』
それにしても、今年は、山本奈衣瑠が出ている作品として、『走れない人の走り方』『夜のまにまに』も上映されて、さらに他の2作も公開中とあって、山本奈衣瑠が、今年一番見た俳優となるかも。
圧倒的な表現力『別れを告げない(エクス・リブリス)』
ハン・ガン著『別れを告げない(エクス・リブリス)』読了。韓国最大の愚挙「済州4.3事件」をモチーフに、作家のキョンハと映像作家のインソンが、インソンの母の記憶に寄り添い、虐殺による痛みと悲しみを今へとつむぐ物語。圧倒的な表現力だが、これを訳した斎藤真理子氏、そして編集者らもすごい。
次は、光州事件をモチーフにした『少年が来る』を読まねば。このタイミングで、韓国人作家の作品にふれる偶然性も、ある意味奇跡。
2024/12/10
ヘザー、最高! PALE WAVES 「Smitten JAPAN TOUR」
で、素晴らし過ぎた。何と言っても曲がいい。80年代から連なるUKのツボをすべて抑えてある。体にドス、ドスっと響くベースとドラムも気持ちいいね。
2024/12/08
ビートルズの演奏シーンはありません。『No Hamburg No Beatles』
2024/12/07
紆余曲折を経て公開へ。『春をかさねて』『あなたの瞳に話せたら』
2024/12/04
オリオン座を眺めながら歩きたい。『夜のまにまに』
『凪の憂鬱』の磯部鉄平監督作品。『夜のまにまに』。『凪の憂鬱』が、ドンピシャだっただけに楽しみにしていたのよ。ダブル主演として『走れない人の走り方』主演の山本奈衣瑠が、どこか不躾でつかみどころのない佳純を演じる。『凪の憂鬱』の辻凪子が、町田亜門演じる新平の姉役とあり、期待はマックス。
そして良かった。主人公二人の関係にハラハラしつつ、新平のイマジナリーフレンドの存在に惹かれる。
終わってからの帰り道、駅から、冬の空気を感じつつ、オリオン座を眺め歩きたくなる、そんな作品。
人身売買や児童虐待撲滅へ。『サウンド・オブ・フリーダム』
フィクションであるため、脚色は加えられているのだろうが、スリリングな展開で、サスペンスとしても、いいし、こういうエンターテインメント作品が、シネコンで上映されるようになってほしい。
「知ったからには伝えてほしい」。エンディングで流れる主演のジム・カヴィーゼルのメッセージも胸を打つ。人身売買や児童虐待撲滅に向けた本気度を感じる。
2024/12/01
テレビ向き? 『海の沈黙』
『海の沈黙』。主演は本木雅弘、そして共演が小泉さん。悪くはないが役者だよりの感は否めず。倉本聰は、テレビの人なんだと思う。テレビで一年くらい掛けて放送すれば良かったかと。もったいない。
菅野恵は、よかった。